日本学校ソーシャルワーク学会 第5回大会 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス (自由研究発表プログラムの詳細)
後援
- 文部科学省
- 厚生 労働省
- 日本社会福祉士養成校協会
- 日本社会福祉士会
- 日本精神保健福祉士 会他 (申請中)
大会について
大会は当日受付が可能です。
2006年に設立された本学会は、第5回の大会を迎えることになりました。2006年学会設立準備シンポジウムは、先進していた大阪府のスクールソーシャルワークの取り組み報告から始まりました。その後、文部科学省によって、2008年にはスクールソーシャルワーク事業が開始され、全国に1000人近いワーカーが誕生し、2009年度3分の1補助事業となり、600人弱のワーカーとなりました。今までは、周知と拡充に力が注がれましたが、これからはスクールソーシャルワークの内容がますます問われることと思います。5年目の節目に大阪の地で熱く議論を交わしていただきたいと思います。多くの会員の皆様のご参加を心よりお待ちしています。
大会の詳細
日時
2010年7月10日(土)・11日(日)
場所
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
大阪府堺市中区学園町1?1
地図
- 会場キャンパス全体地図
- 会場案内地図
交通
■大阪伊丹空港・新大阪駅からのアクセス
- 大阪伊丹空港→(リムジンバス[あべの橋]・約30分)→あべの橋→(徒歩5分)→天王寺駅→(地下鉄御堂筋線・約32分)→なかもず駅
- 大阪国際空港北ターミナル→(大阪モノレール・約2分)→蛍池駅→(阪急宝塚線急行・約15分)→梅田駅→(地下鉄御堂筋線・約32分)→なかもず駅
- 新大阪駅→(地下鉄御堂筋線)→なかもず駅(5号出口)から南東へ約1000m、徒歩約13分
■JR阪和線、南海本線、南海高野線、および地下鉄御堂筋線からのアクセス
- 南海高野線白鷺駅下車南西へ約500m、徒歩約6分
- 南海高野線中百舌鳥駅下車南東へ約1000m、徒歩約13分
- 地下鉄御堂筋線なかもず駅(5号出口)から南東へ約1000m、徒歩約13分
- 南海本線堺駅から南海バス(北野田駅前行31、32系統 約19分)に乗車し、府立大学前下車
- JR阪和線・南海高野線三国ヶ丘駅から南海バス(北野田駅前行31、32系統 約9分)に乗車し、府立大学前下車
参加費
大会参加費
事前振り込みは、6月20日まで
参加をキャンセルされた場合、返却できません。ご容赦ください。
- 会員:3000円(事前振り込み) 4000円(当日参加支払い)
- 学生・院生:2000円(事前振り込み) 3000円(当日参加支払い)
- 非会員:3000円 (事前振り込み) 4000円(当日参加支払い)
懇親会費
- 3000円
基礎研修会
- 研修会の詳細と参加申し込み方法
(基礎研修は、7月8日まで受け付けます。専門研修は定員に達したので、受付を終了しました。) - 基礎研修 1000円
- 専門研修A・B 1500円
当日会場受付にて徴収します。大会参加費と一緒に振り込まないでください。
申込
大会は当日受付も可能です。
【参加申し込み】事前参加申込・締切 2010年6月20日
参加申し込みは、氏名、所属、連絡先等を明記の上、大会事務局までFAXまたはメール添付にてお申し込みください。
なお、郵便振込による入金を確認した時点で参加申し込みの手続きが完了します。ご了解ください。
郵便振替用紙での入金時に所属等をご記入していただくだけでも結構です。
口座名義:日本学校ソーシャルワーク学会
振込先口座番号:00940-2-288053
大会事務局
大阪府立大学 人間社会学部 山野則子
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号
Fax: 072-254-9783
e-mail: ssw@sw.osakafu-u.ac.jp
*大会に関するお問い合わせはFAXまたはメールをご活用願います。
注意事項
【クロークについて】
ご不便をおかけいたしますが、本大会ではクロークをご用意しておりません。
プログラム
7月10日土曜日(1日目) 9:30-17:30 会場:B3棟
時間 | 内容 |
---|---|
9:30- | 大会事前企画・研修会受付 会場:Uホール |
10:.00-12:00 |
|
12:00- | 大会受付 会場:Uホール |
13:00-13:10 | 開会式 あいさつ |
13:10-16:10 | 学会企画シンポジウム「学校におけるソーシャルワーク実践と研究の検証 ~ソーシャルワークの視点から~」 コーディネーター
コメンテーター
パネラー
|
16:30-17:30 | 学校ソーシャルワーク学会 年次総会 |
17:30-20:00 | 懇親会 |
7月11日(2日目) 9:30-15:40 会場:B3棟
自由研究 発表プログラム
教室 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
306号室 | 司会者: 山本 敏郎(日本福祉大学) | |
9:30- | 「被虐待児童生徒の状況改善に向けた家族支援の有効性に関する研究 -パワー交互作用モデルを基盤にした学校ソーシャルワーク実践-」 奥村 賢一(福岡県立大学) |
|
10:10- | 「不登校状態にある子どもへのソーシャルワーク実践 ~スクール(学校)ソーシャルワーカーの役割評価を中心に~」 大西 良(久留米大学) 米川 和雄(久留米大学) |
|
10:50- | 「虐待的養育環境にある子どもの家族環境とスクールソーシャルワーカーの援助の可能性 -ジェネラリスト・ソーシャルワークに基づく実践から-」 西野 緑(関西学院大学/大阪府教育委員会) |
|
11:30- | 「ドミナントな語りを超えて 不登校解決に資する基本的対応」 石川 瞭子(創造学園大学) |
|
教室 | 時間 | 内容 |
305号室 | 司会者:比嘉 昌哉(沖縄国際大学) | |
9:30- | 「学校現場におけるスクールソーシャルワーカーの実践プロセス ~M-GTAの分析から~」 厨子 健一(大阪府立大学) 山野 則子(大阪府立大学) |
|
10:10- | 「官民共同作成の、学校ソーシャルワーカーマニュアルに関する研究 ―アメリカ合衆国 ミネソタ州の場合―」 大沼 洋子(仙台商業高等学校/福島大学) |
|
10:50- | 「学校における援助専門職の協働に関する一考察 -James P. Comerの「学校開発プログラム」の実践を手がかりにして-」 藤岡 恭子(愛知県立大学) |
|
11:30- | 「スクールソーシャルワーカー教育課程の現状と課題 -スクールソーシャルワーカーの活動状況とスクールソーシャルワークの啓発に 焦点をあてて-」 工藤 歩(沖縄大学) |
|
教室 | 時間 | 内容 |
304号室 | 司会者:金澤 ますみ(大阪人間科学大学) | |
9:30- | 「大学における「キャンパスソーシャルワーカー」の現状と課題 ―全国の大学のソーシャルワーカーへの聞き取り調査から見えてきたもの―」 米村 美奈(淑徳大学) |
|
10:10- | 「非福祉系大学におけるキャンパスソーシャルワーク実践研究」 林 典生(南九州大学) |
|
10:50- | 「ケータイ依存の自律的解決を支援するSSW ―女子高校生による「ケータイハンドブック」作りをとおしてー」 宮之原 弘(金城学院中学高等学校) |
|
11:30- | 「高等学校における学校ソーシャルワークの実践 ─韓国C農工高等学校教育福祉支援センターへの訪問・調査を通して─」 大門 俊樹(東京福祉大学) |
|
教室 | 時間 | 内容 |
303号室 | 司会者:郭 理恵(大阪府立大学) | |
9:30- | 「スクールソーシャルワークにおけるインテーク・アセスメントシートの一試案 -沖縄県におけるスクールソーシャルワーク活動の現状と課題を踏まえて-」 繁澤 多美(沖縄県スクールソーシャルワーカー) |
|
10:10- | 「ケース会議コーディネーター養成とアセスメント力の向上 ~寝屋川市教育委員会主催ケース会議コーディネーター会の成果と課題」 佐々木 千里(立命館大学) |
|
10:50- | 「学校を中心としたネットワーク構築への取り組み ― 中学校配置スクールソーシャルワーカーの実践からの考察 ―」 野尻 紀恵(神戸常盤大学) |
|
11:30- | 「配置校型スクールソーシャルワーカーによる不登校生徒への支援 ~パワー交互作用モデルを基盤としたグループワークの導入~」 高口 恵美(福岡県立大学) |
|
教室 | 時間 | 内容 |
302号室 | 司会者:浜田 知美(四国学院大学) | |
9:30- | 「児童養護施設を退所した児童に対する学校での支援について ―ケアの断絶を防ぐスクールソーシャルワーカーの役割について―」 浦田 雅夫(京都造形芸術大学) |
|
10:10- | 「多問題家族の子どもへのスクール・ソーシャルワーク -高知県の福祉教員の実践に学ぶ-」 新藤 こずえ(高知女子大学) |
|
10:50- | 「自治体におけるスクールソーシャルワーカー活用事業の課題をさぐる ―東京都内14区市への聞き取り調査を通して―」 清水 克修(明治学院大学) |
|
11:30- | 「障害のある生徒と家族への生活支援活動の一考察 ―Aの事例を中心に―」 西村 伸(京都府教育委員会/奈良教育委員会) |
時間 | 内容 |
---|---|
12:10-13:00 | (昼食時間を利用して) スクールソーシャルワーカー(SSW)の集い 院生・学生の集い 日本学校ソーシャルワーク学会入会説明および受付(受付にて) 昼食休憩 |
13:00-15:30 | 課題別分科会1「貧困・低所得家族に対する制度とソーシャルワーク実践~学校ソーシャルワークへの応用」 司会
講師
課題別分科会2「“学校からの排除"と学校ソーシャルワーク~青年期課題をいかに読み取るか」
話題提供者
課題別分科会3「暴力行為等を示す生徒を抱えた中学校での学校ソーシャルワーク実践について」
話題提供者
課題別分科会4「スクールソーシャルワー カー 活用事業の財源確保問題とスクールソーシャルワー カー活用の工夫」
話題提供者
|
15:40 | 閉会式 |