本学会は、学校ソーシャルワーク(スクールソーシャルワーク)の研究を深めるとともに実践の方向づけを探り、さらにわが国での学校ソーシャルワーカー(スクールソーシャルワーカー)養成のあり方についても方向づけを探ることを目的に、社会福祉と教育、心理、司法その他の関連領域の研究者、実践者の参加を得て設立させるものである。(日本学校ソーシャルワーク学会設立趣意書より)
本学会は、学校ソーシャルワーク(スクールソーシャルワーク)の研究を深めるとともに実践の方向づけを探り、さらにわが国での学校ソーシャルワーカー(スクールソーシャルワーカー)養成のあり方についても方向づけを探ることを目的に、社会福祉と教育、心理、司法その他の関連領域の研究者、実践者の参加を得て設立させるものである。(日本学校ソーシャルワーク学会設立趣意書より)
国際セミナー「スクールソーシャルワーク実践効果とその課題」
~Evidence Based Practice(根拠に基づいた実践)のために~
文部科学省「大学生就業力育成支援」事業
大阪府立大学「子育て教育系キャリア・コラボ力育成」事業
日本学校ソーシャルワーク学会近畿地区研修会
ご案内
スクールソーシャルワークがわが国で導入され、全国各地でさまざまな成果が生み出されています。 一方で、各地域の抱えるスクールソーシャルワーク活用に関する課題が存在することも確かです。 そこで、アメリカのスクールソーシャルワークに関する実践研究を長年行ってこられた2名に、SSW制度化に向けて重要と考えられること、現場のSSWerの実態、について、詳しくお話しして頂きます。 また、日本でのSSW実践研究者による現在までのSSW研究・実践の到達点・課題点の提示により、アメリカとの共通点、差異点等を探り、今後わが国はいかなる方向性を辿る必要性があるのかについて、議論を深めたいと思います。
日時
2012年2月5日(日曜)・6日(月曜)10:00~16:00
会場
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス(アクセス)
学術交流会館 多目的ホール
参加費
無料
講師
※日本からの報告も予定しています
アクセス
主催
共催
日本学校ソーシャルワーク学会
お申し込み
大阪府立大学就業力GP ホームページのお申し込みフォームより、
または、申込書に記入の上FAX:072-254-9797にてお申し込みください。
お問い合わせ
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号大阪府立大学 人間社会学部 就業力GP推進室 推進事業代表者 山野則子
〒599-8531堺市中区学園町1-1A4棟108 TEL/FAX:072-254-9797